PR

【捨てないで〜!】不要になった本・雑誌・漫画等の処分方法〜効率的でエコな個人的おすすめ方法5選〜

雑記
当サイトには広告が含まれています。

部屋の整理や引っ越しの際に、不要になった本や雑誌がたくさん出てきて困ったことはありませんか? 捨ててしまうのも一つの方法ですが、他にもリサイクルや再利用、社会貢献の手段があります。本や雑誌をただ捨てるのではなく、少し工夫することで他の人に役立てたり、環境に優しい方法で処分できたりします。この記事では、さまざまな方法で不要な本や雑誌を効率よく処分する方法をご紹介します。

1. メルカリ・ヤフオク・Yahoo!フリマでの売却

「メルカリ」「ヤフオク」「Yahoo!フリマ」などのフリマアプリやオークションサイトを活用するのは、不要な本や雑誌を手軽に処分する効果的な方法です。これらのプラットフォームでは、スマホで簡単に出品ができ、個人間で本や雑誌を売買できます。

メルカリ

特に初心者に優しい使い勝手が魅力で、数分で出品でき、すぐに売れることが多いです。絵本やベストセラーなど、需要のある本は素早く売れやすいでしょう。

ヤフオク

オークション形式で出品できるため、希少価値のある本や専門書は、複数の購入希望者の競り合いで高値がつくこともあります。古書やコレクターアイテムに向いています。個人的には、メルカリや後述のYahoo!フリマ、ラクマの方が使いやすいかな、と感じています。

Yahoo!フリマ

ヤフオクのフリマ版で、シンプルでわかりやすいインターフェースを提供しています。出品作業も簡単で、初心者でもストレスなく利用できる点が特徴です。また、販売手数料が5%(2024年9月末時点)のため、メルカリよりも安い手数料で売買可能です。

ラクマ

楽天が運営するフリマサイトですが、上記で紹介したフリマアプリやオークションサイトと比較すると閲覧数が少ないため、個人的には他フリマアプリと比べるとユーザー数が少なく、売れるまで時間がかかると感じています。楽天経済圏の方や楽天ペイを利用している方にはおすすめですが、そうでない方はユーザー数の多いメルカリから始めることをおすすめします。

これらのプラットフォームを活用することで、手間をかけずに不要な本や雑誌を必要としている人に届けることができます。出品する前には、価格を決める際に他の出品物の相場を確認すると、スムーズな取引が可能です。

2. 買取サービスを利用する

一度に大量の本や雑誌を処分したい場合や、迅速に処分したい場合は、書店やオンラインの買取サービスを利用するのがおすすめです。

ブックオフや駿河屋などの買取サービスは、実店舗に持ち込むか、オンラインで本を一括で査定・買取してもらえるので、手間がかかりません。特に、人気のある本や専門書は高価買取されることがあります。

オンライン買取サービスでは、無料で梱包材を送ってもらい、まとめて本を発送すれば査定が完了します。特に忙しい方や、大量の本を一度に処分したい場合に便利です。梱包材を自分で用意できる場合、梱包材を受け取る必要がないのでさらに素早く処分することが可能です。

フリマサイトやオークションで売却するよりは低価格での売却となりますが、出品から発送作業にかかる手間暇を考慮すると、時間がない方やフリマサイトに不慣れな方はこちらの方法がおすすめです。

3. 寄付で社会貢献

不要になった本や雑誌を「寄付」することで、社会貢献に繋がることもあります。多くの施設や団体では、寄付された本を活用しています。たとえば、図書館や学校、病院などでは、寄贈された本を再利用しているところが多いです。

特に、児童書や教育関連書籍は福祉施設や学校で重宝されることが多いです。また、NPO団体や国際支援団体に寄付することで、海外の子供たちに本を届ける活動をサポートすることもできます。

図書館への寄付については、ブラウザで「図書館 寄贈」などの文言で検索すると各図書館の寄贈受付状況や手続き方法等が出てきます。寄贈する場合、多くの図書館では「図書館の所蔵資料とするか否かについては図書館側に一任する」というお話があると思います。資料の所蔵状況や著作権の兼ね合い等によって判断されていると思います。(特にディスク付きの資料などは図書館の担当さんが電話で確認を取っているとかいないとか・・・)

寄付する際には、本の状態が良好であることが求められるため、破れや汚れがないか確認してから寄付するようにしましょう。寄付先によっては現時点で寄付を受け付けていない、特定のジャンルや状態の本を求めている場合もあるので、事前に問い合わせをしてから寄付の手続きを進めることがポイントです。

4. 捨てる場合の注意点

どうしても売れなかったり、寄付できなかったりした本は、最終手段として「捨てる」ことになります。しかし、本や雑誌はリサイクル可能な資源ですので、通常のゴミとして捨てるのではなく、適切なリサイクル方法を選びましょう。

多くの自治体では、紙類としてリサイクルするための回収日が設けられています。また、リサイクルステーションに直接持ち込むこともできます。ただし、カビや汚れがひどい場合、リサイクル対象外となることがあるため、注意が必要です。

書き込みの多い参考書や学習書は古紙回収やリサイクルに出されがちですが、「メルカリ」等のフリマサイトでは「勉強のポイントがわかりやすい」という理由であえて購入される方もいるようです。売却を検討している方は、捨てる前にフリマサイトで確認することをおすすめします。

5. 不用品回収業者に依頼する

大量の本や雑誌を一度に処分したい、または自分で運ぶのが難しい場合は、「不用品回収業者」に依頼するのも一つの手段です。プロの業者は迅速に本や雑誌を回収し、適切に処分してくれます。環境に配慮してリサイクルに力を入れている業者も多くあります。

費用がかかる場合もありますが、短時間で大量の本を一度に処理できるため、急いでいる時や、体力的に難しい時には非常に便利です。信頼できる業者を選ぶためには、事前に口コミや評判を確認することが大切です。

まとめ

不要になった本や雑誌を処分する際には、単に捨てるだけでなく、リサイクルや再利用、社会貢献の方法を検討することで、多くの人や環境に役立てることができます。メルカリやヤフオク、Yahoo!フリマを活用して売却することや、買取サービスを利用することで効率的に処分できます。また、寄付や不用品回収業者を利用することで、社会的な貢献や、労力を節約した処分も可能です。あなたに合った方法で、不要な本や雑誌を賢く処分してみてください。

タイトルとURLをコピーしました