PR

【元近畿大学通信生】通信制大学で学ぶあなたにAmazon Prime Student登録をオススメします!

アイキャッチ画像 Amazon Prime Student会員登録のススメ お得
当サイトには広告が含まれています。

通信制大学の学生の皆さん、お疲れ様です。学業と仕事やアルバイト、家庭を両立させながらの勉強、本当に頭が下がります。

そんな皆さんを陰ながら応援したいという気持ちで、今回はAmazon Prime Studentのお話をしたいと思います。これは、情報との付き合い方を専門とする司書の仕事においても、非常に合理的でかなりお得なサービスだと感じています。

実際私自身も、もともと定額支払いしていたところからPrime Student会員へ登録変更して利用しておりました。有効な学生証と学籍番号・所属学校のメールアドレスがあれば簡単に登録できます。

【公式HP】アマゾンプライムスチューデントの詳細はこちら 


1. 情報収集を効率化する「速さ」と「手軽さ」

図書館司書の仕事は、膨大な情報の中から、利用者が求める情報を正確かつ迅速に提供することです。これは通信制大学・通信課程での学習でも同じ。必要な資料をいかに効率良く手に入れるかが、学習の進捗を大きく左右します。

  • 送料無料:学習に必要な参考書や専門書を、送料を気にせず何度でも購入できます。もちろん日用品等も含みます!
  • お急ぎ便が無料:急遽、次のレポート作成に必要になった資料も、Prime会員であればすぐに手元に届きます。これは、限られた時間で成果を出したい社会人学生にとって、何よりのメリットです。

2. 読書の幅を広げる「プライムリーディング」「アマゾンミュージック」「プライムビデオ」

図書館では、利用者の皆さんに「新たな本との出会い」を提供することを大切にしています。Prime Studentには、まさにそれが詰まっています。

Prime Readingは、1,000冊以上の電子書籍が読み放題になるサービスです。

  • 専門分野以外の知識を深めたい時
  • 論文やレポートの息抜きに、小説や雑誌を読みたい時

様々なジャンルの本に無料で触れることができます。これは、知的好奇心を満たすだけでなく、司書を目指す方にとっては、将来の選書やレファレンス業務にも役立つ視点を養う訓練になるでしょう。(人気書籍や流行り物、タイトルだけでも頭になんとなく入っていると窓口対応で役立ちました。)

また、Prime VideoやAmazon Musicも勉強のお供に大活躍でした。当時は勉強しながら音楽を聴いてました。映画やドラマはあまり見ない・・・という方も、この機会に気になっているタイトルや原作がある作品を鑑賞してみてはいかがでしょうか?

私自身は、Prime Readingでは物足りなかったため、上位互換サービスに該当する「Kindle Unlimited」の会員契約をしております!(地元の図書館、あまり電子書籍が充実しておりませんので・・・泣)


3. 限られた予算を有効活用する「割引特典」

公的なサービスを扱う司書は、予算を意識して資料選定を行います。皆さんの学習予算も同様です(よね?)。Prime Studentは、その点でも非常に優れています。

  • 年会費が半額以下:通常プライム会員の年会費が5,900円なのに対し、Prime Studentは2,950円(税込)または月額300円で利用できます。
  • 書籍のポイント還元:対象の書籍を購入すると、最大10%のポイント還元があります。専門書は高価なものが多いため、これは大きな節約になります。(電子書籍や図書館利用ではなく、自分の手元に紙の書籍が欲しい方にはかなりオススメです!)
  • ソフトウェア等商品の割引:本業に関するものや日常生活に役立つ商品が割引価格で購入できるのも、見逃せません。Prime会員向けセールももちろん対象です!

注意点

Amazonのサービス内容や年会費・月会費等の詳細についてはここ数年で大きく変更がなされております。

値上がりも実施されております(泣)ため、最新情報はホームページにてご確認いただいた後に登録をお願いいたします。

【公式HP】金額の詳細はこちら(ヘルプページ)

最後に

最初の6ヶ月間は無料で、すべてのサービスを試すことができます。もしサービスが合わなければ、無料期間中に解約すれば費用は一切かかりません。

Prime会員のサービスを約半額の金額で利用できるチャンスをお見逃しなく、ぜひ利用してみてください。解約はいつでも可能です。

私は、どんな形であれ学習を続ける人を心から尊敬しています。皆さんの学習生活が、少しでも快適で豊かなものになるよう、Amazon Prime Studentを一つのツールとして検討してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました